元付浄水器をご存知でしょうか?
元付浄水器とは、家の外にある「メーターボックス」内に取り付ける浄水器のことを言います。メーターボックス内に浄水器を取り付けることで、家全体の蛇口をひねると、キレイな水が出てきます。
飲水だけでなく、お風呂場やトイレもクリーンな水が出てくるので肌荒れが心配な方にとってはおすすめ。
この元付浄水器、別名がいくつかあるので簡単にご紹介しますね。
[box02 title=”元付浄水器の別名”] ✔セントラル浄水器✔元付け型浄水器
✔元付浄水器
✔元栓取付型浄水器
✔元栓直結型浄水器
✔全館浄水器
[/box02]
セントラルは集中管理という意味があります。家中をまるごと浄水可能なのが元付浄水器の特徴です。
日本の水道水には残留塩素や発ガン性物質の「トリハロメタン」が含まれています。この残留塩素やトリハロメタンは人体に有害。ですが、日本国内の水質基準内に設定されています。
残留塩素は、水系感染症の拡大を防ぐために用いられる。塩素は強い毒性を持つため、特定の細菌や微生物を殺すために使用される。
※水系感染症:コレラ、赤痢、腸チフスなど
トリハロメタンは、水中の有機物と水道の消毒に使われる塩素が化学反応を起こして生成される発がん性物質のこと。
しかし、日本での水質基準内でも「発がん性物質が含まれているのが不安…」、そんな方がたどり着く先が浄水器。そして浄水器を調べ尽くした結果、元付浄水器を購入される方が多くいらっしゃいます。
元付浄水器は以下の3つ以外にもあります。
[box05 title=”元付浄水器”] [/box05]この記事ではイーテックの元付浄水器「家中まるごと浄水器®」のメリット、デメリットをわかりやすく解説していきますね。
[box06 title=”こんな方におすすめ”]- 新築・引っ越しを機に浄水器を探している方
- お風呂やシャワーをより快適にする浄水器を探している方
- 浄水器・浄水機って色々ありすぎてよく分からないという方
イーテック元付浄水器のメリット
今や浄水器の普及率は36.2%。浄水器の検討をしている方も多いのではないでしょうか?
参考:2017年の浄水器協会の調査 一般社団法人浄水器協会
イーテックのピュアセントラル元付浄水器の、メリットをご紹介していきますね。
<メリット>
- 人数に合わせて最適な浄水器のタイプを選べる
- JIS13項目を除去
- 風雨にも錆びにくいステンレス
- オール電化住宅完全対応
- フィルター交換サービス1年保証付き
- 排管が汚れない、高性能フィルター
- トイレのウォシュレットも浄水器で安心して使える
- 銀イオンを使用していないため、アレルギーの方でも安心
人数に合わせて最適な浄水器のタイプを選べる
イーテックの浄水器は、1人暮らし用から8人家族用まで浄水器のタイプが選べるようになっています。
- ピュアセントラル 屋内設置タイプ:1人〜5人家族用
- ピュアセントラル 屋外設置タイプ:1人〜5人家族用
- ピュアセントラル 大容量タイプ(屋内・屋外両用):6人〜8人家族用
人数に合わせて、浄水器が選択できるのは嬉しい限りですね。
JIS13項目を除去
まず、JISについてご説明します。
JISは、Japanese Industrial Standardsの略。
✔Japanese:日本
✔Industrial:工業
✔Standards:標準
つまり、JISとは国家工業標準のこと。
JIS13項目は以下のものが該当します。
- 残留塩素:遊離残留塩素
- 総トリハロメタン:揮発性有機化合物
- CAT:農薬
- 2-MIB:カビ臭
- 濁り
- 溶解鉛:重金属
- テトラクロロエチレン:揮発性有機化合物
- トリクロロエチレン:揮発性有機化合物
- 1,1,1-トリクロロエタン:揮発性有機化合物
- ジブロモクロロメタン:揮発性有機化合物
- ブロモジクロロメタン:揮発性有機化合物
- クロロホルム:揮発性有機化合物
- ブロモホルム:揮発性有機化合物
残留塩素や農薬、揮発性有機化合物など見るからに人体に悪影響を及ぼしそうな名称がズラリと並んでいますね。
揮発性有機化合物とは何でしょうか?
揮発性有機化合物(きはつせいゆうきかごうぶつ、英: Volatile Organic Compounds)は、常温常圧で大気中に容易に揮発する有機化学物質の総称のことである。
具体例としてはトルエン、ベンゼン、フロン類、ジクロロメタンなどを指し、これらは溶剤、燃料として重要な物質であることから、幅広く使用されている。しかし、環境中へ放出されると、公害などの健康被害を引き起こす。特に最近では、ホルムアルデヒドによるシックハウス症候群や化学物質過敏症が社会に広く認知され、問題となっている。
引用:Wikipedia
簡単に言えば、健康被害を引き起こす物質です。水道水中に塩素が含まれていることをご存知の方は多いと思いますが、揮発性有機化合物はあまり認知されていないでしょう。
いくら世界で「水道水が飲める国」と言われても、有害な物質が含まれていると知ると少し飲むことをためらいますよね。
イーテックの浄水器はJIS13項目を除去してくれるので安心な浄水器ですね。
風雨にも錆びにくいステンレス
オール電化住宅完全対応
フィルター交換サービス1年保証付き
排管が汚れない、高性能フィルター
トイレのウォシュレットも浄水器で安心して使える
よそでは手に入らない0.1ppm単位で測れる「残留塩素試験紙」の特典付
資料請求フォームから営業電話が一切ないので安心
銀イオンを使用していないため、アレルギーの方でも安心
イーテック元付浄水器のデメリット
イーテックのピュアセントラル元付浄水器の、デメリットをご紹介していきますね。
<デメリット>
- 費用が高い
- 3000円〜7500円のフィルター交換が年に1〜2回ある
費用が高い
本体価格、工事費用がかかる。送料は無料
3000円〜7500円のフィルター交換が年に1〜2回ある